fc2ブログ
教育ライターの経験を活かして、「国語力向上」を目指す作文教室を2010年に開校。独自の手法で、作文力、発想力、コミュニケーション能力、論理的思考力を育てています。公立中高一貫校の適性検査対策も。下高井戸教室でご指導中!
* せたがや作文教室、新入会生募集しています
こんなご時世なので、通信コースに力を入れています!


作文指導、物語文&説明文読解、要約もご指導
仕事に活かす 大人の文章教室 生徒募集中!1回から受講可能です
詳しくは公式HPをご覧ください。 http:///www.setakoku.com/)
e-mail takashimizumineko★gmail.com ★を@に変えてください)

毎年恒例!

春休み期間に、通常料金よりもオトクな割引価格で受講できる、

「春休み作文講座」のご予約、開始しました!

今年は、以下の日程で開催します。


すべて、下高井戸教室で開催いたします。


「春休み作文講座」


​​3月18日(土)、21日(火祝)、25日(土)、4月1日(土)、4月8日(土)

時間は、9時~18時です。


詳しくは、こちら。



小中学生向けの作文集中講座として、

または国立私立中学、高校の入学前課題のひとつにある、

作文、読書感想文など、文章課題の対策にもおすすめです。



「小中学生向けの作文講座」から「仕事に活かす 大人向け講座」まで、全講座が対象です。 



女性は下高井戸教室での受講、またはリモート受講も可。

高校生以上の男性は、リモート受講のみ対応となります。


作文集中講座のほか、説明文読解、物語文読解集中講座など(いずれも3コマ推奨)、

保護者またはご本人のがご希望するご指導を致します。


■受講料 それぞれの講座の料金から200円引き。
■受講回数 1コマから受講できます
■特別割引 5コマ受講される方は、それぞれの講座の料金から500円引き。


お気軽に、お問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  せたがや作文教室 代表 高清水美音子
 公式HP  http://www.setakoku.com  
 ■開講場所 下高井戸教室  京王線・世田谷線下高井戸駅・徒歩4分
  [お問い合わせ・ご連絡先]
 e-mail takashimizumineko@gmail.com
tel 090-1708-7080

■「仕事に活かす 大人の文章教室」はじめました。
  https://www.setakoku.com/otona-kouza
■「LINE・電話&添削講座」お得です!日本全国、世界からのご依頼も承ります。
  https://www.setakoku.com/tel-tensaku

  ※最近、「せたがや」ではなく「世田谷」とした作文教室があり、
受講者の方が一部混乱したとの連絡がありました。
  この教室と、せたがや作文教室とは一切は関係ありません。

 ↓ランキング参加してます。押すと順位がわかります。 ポチッとひと押し、お願いします。
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ

にほんブログ村 ©当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。盗作や転載、

リライトして似たような記事することもお断りいたします。見つけた場合は、それなりの対応をいたします。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。

🄫せたがや作文教室 高清水美音子

スポンサーサイト



最近、また、ライティングの仕事をポチポチしています。

その中の一つ、

「障害者雇用の現実」FRaU web講談社

の最終回が、今日、アップされました!



これは第5回です。
第1回から、イッキ読みできますので、

よろしかったら、読んでみてくださいね。

ここ1年ほどの自分のことを書いています。

だから……自分のことを書くのって、恥ずかしいですね!
(やっぱり、宣伝してねと編集者さんに言われたし……)


この連載にに書いてあるような事情で、
今は、

障害者雇用3,ライター2、作文教室1の割合で、

お仕事をしています。


ライターの仕事を再開したのは、
作文教室が、コロナで壊滅状態なった、というのが大きいですね。


そういえば、こういうのも、書きました。



しかし、リモートにも慣れてきましたし、
大人向けの講座も始まり
お客様も、戻ってきつつあります。


この連載でできないできないと書いているExcelも、
ほぼ、身に付いてきています。ホントですよ!



ということで、

現役のライターが作文小論文、あらゆる文章をご指導します!

と言っても、「ライター力」じゃなくて「編集者力」で教えているんですが。
※もちろん、教えられないジャンルもあります。そのときは、「教えられない」とちゃんと言います!


小学生の作文指導では

生活作文、行事作文、意見作文、ミニ小論文、書き出しの工夫、レポート的観察作文、読書感想文

受験作文対策に、国立私立中学の入学前課題の作文など。


ご希望の方には、要約、説明文読解、物語文読解などのご指導もいたします。

これまでに「お話を書かせてください」というお子さんもいらっしゃいましたよ。


中高生向けには、チから学ぶ作文指導、夏の読書感想文対策、意見作文、レポートの書き方、


高校、大学の推薦入試向け作文、小論文指導など、


基本的に、すべてご希望に合わせてご指導しています。

そして、完全マンツーマン指導!



遠方の方は、LINE&電話添削コースや、
リモートですべての講座を受講することができます。


さらに、外国にルーツをもつお子様の作文、国語指導も、
リモート、またはLINE&電話添削コースでご指導しています。

日本語の会話がある程度できて、ひらがなが書ければ、ご指導が可能です。


そして、
昨年から始まった、「仕事に活かす 大人の作文講座」では、

来校される方の他、リモート授業、LINE&電話添削コースなどでご指導中です!


幼稚園の先生や保母さん、Webライター、昇進試験を目指す公務員の方など、
こちらもご希望に合わせて、ご指導中です!


どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  せたがや作文教室 代表 高清水美音子
 公式HP  http://www.setakoku.com  
 ■開講場所 下高井戸教室  京王線・世田谷線下高井戸駅・徒歩4分
  [お問い合わせ・ご連絡先]
  e-mail takashimizumineko@gmail.com

・「仕事に活かす 大人の文章教室」はじめました。
  https://www.setakoku.com/otona-kouza
・「LINE・電話&添削講座」お得です!日本全国、世界からのご依頼も承ります。
  https://www.setakoku.com/tel-tensaku

  ※最近、「せたがや」ではなく「世田谷」とした作文教室があり、
受講者の方が一部混乱したとの連絡がありました。
  この教室と、せたがや作文教室とは一切は関係ありません。

 ↓ランキング参加してます。押すと順位がわかります。 ポチッとひと押し、お願いします。
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ

にほんブログ村 ©当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。盗作や転載、

リライトして似たような記事することもお断りいたします。見つけた場合は、それなりの対応をいたします。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。

🄫せたがや作文教室 高清水美音子

せたがや作文教室は、開講してからもうすぐ13年目となります。

最初は、小・中学生の作文教室としてスタートしました。


なぜ、作文をご指導するのか。



それは、論理的思考力を身につけて、課題解決ができるお子さん、学生、大人になるため。


文章力を身につけて、仕事や課題を、効率的にこなせるお子さん、学生、大人になるため。


人生の3分の1の時間を、仕事や課題と格闘する時間ではなく、自分の時間として使えるようになるため。

さらに、発想力、表現力、企画力を身につけるためです


お子さんから大人まで、「書く」という作業は、必ずあります。

小学生の絵日記でも、自由研究でも、中・高・大学生のレポートも、
ビジネスマンが作る仕事の資料も、すべて文章を書く作業です。


書くことが苦手で、いつも1時間、2時間かかってしまうお子さん、大人と、
30分で軽々と書けてしまうお子さん、大人では、
どう違うでしょうか。


圧倒的に、費やす時間が違います。
そして自分の時間が、より増えます。


30分で書ける人は、
余った時間で、他の勉強や仕事ができます。

就職をしても、ほとんどの職業で、書くことは必須です。


そう考えると、

文章を書くのが苦手な人は、人生の3分の1くらい時間を損しているのではないか?
と思うのです。

作文を書くことで身につく力は、
大人になり社会に出ていくときに、自分の人生を切り開く武器になるでしょう。

2月も、もうすぐ半ばです。

新学期を見据えて、


「苦手な作文」が、「得意な作文」「楽しい作文」になるように、


まずは体験受講にいらしてみませんか?


お気軽に、お問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  せたがや作文教室 代表 高清水美音子
公式HP  http://www.setakoku.com  
■開講場所 下高井戸教室  京王線・世田谷線下高井戸駅・徒歩4分
 [お問い合わせ・ご連絡先]
e-mail takashimizumineko@gmail.com

・「仕事に活かす 大人の文章教室」はじめました。
  https://www.setakoku.com/otona-kouza
・「LINE・電話&添削講座」お得です!日本全国、世界からのご依頼も承ります。
  https://www.setakoku.com/tel-tensaku

  ※最近、「せたがや」ではなく「世田谷」とした作文教室があり、受講者の方が一部混乱したとの連絡がありました。
  この教室と、せたがや作文教室とは一切は関係ありません。

 ↓ランキング参加してます。押すと順位がわかります。 ポチッとひと押し、お願いします。
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ

にほんブログ村 ©当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。盗作や転載、

リライトして似たような記事することもお断りいたします。見つけた場合は、それなりの対応をいたします。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。

🄫せたがや作文教室 高清水美音子

あけましておめでとうございます。
今年で、せたがや作文教室は、開校から13年目となります。

本年も、せたがや作文教室を、どうぞよろしくお願いいたします。



昨年の一番大きな変化は、やはり大人向けの講座を増やしたことです。



「仕事に活かす 大人の文章講座」
 
↓詳しくはこちら。



「Webライターのための文章講座」
  
 ↓詳しくは、こちら。


しかし、基本は小中学生向けの作文教室です。冬休み作文講座
あとわずかですが、オトクな割引料金で受講できる、


「冬休み作文講座」を開催中です。
  
 ↓詳しくは、こちら。

残っている日数は、
1月8日(土)、1月9日(月祝)、1月14日(土)となりました。

小中学生、高校生、大学生、社会人、大人(仕事対策向けの以外の大人の受講を含む)など、
どなたでもご活用できます。

お気軽に、お問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  せたがや作文教室 代表 高清水美音子

公式HP  http://www.setakoku.com  

■開講場所 下高井戸教室  京王線・世田谷線下高井戸駅・徒歩4分

 [お問い合わせ・ご連絡先]

e-mail takashimizumineko@gmail.com

  ※最近、「せたがや」ではなく「世田谷」とした作文教室があり、受講者の方が一部混乱したとの連絡がありました。 この教室と、せたがや作文教室とは一切は関係ありません。

 ↓ランキング参加してます。押すと順位がわかります。 ポチッとひと押し、お願いします。

  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ


にほんブログ村 ©当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。盗作や転載、リライトして似たような記事にしたものを見つけた場合は、それなりの対応をいたします。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。

🄫せたがや作文教室 高清水美音子

さあ、今年もやります!

冬休み作文講座、ご予約受付中です!

全てのコースが、1コマ200円引き!

1コマからご予約できます。

そして、3コマご予約の方は、1コマ500円引きとなります。
くわしくは、こちら。


作文集中講座から、物語文、説明文読解、要約、中学、高校、大学の推薦入試の作文、小論文対策、
「仕事に活かす 大人の文章教室」でも、同じ割引額で受講できます。

お気軽に、お問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  せたがや作文教室 代表 高清水美音子

公式HP  http://www.setakoku.com  

■開講場所 下高井戸教室  京王線・世田谷線下高井戸駅・徒歩4分

 [お問い合わせ・ご連絡先]

e-mail takashimizumineko@gmail.com

  ※最近、「せたがや」ではなく「世田谷」とした作文教室があり、受講者の方が一部混乱したとの連絡がありました。 この教室と、せたがや作文教室とは一切は関係ありません。

 ↓ランキング参加してます。押すと順位がわかります。 ポチッとひと押し、お願いします。

  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
  人気ブログランキングへ にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ


にほんブログ村 ©当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。盗作や転載、リライトして似たような記事にしたものを見つけた場合は、それなりの対応をいたします。また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。

🄫せたがや作文教室 高清水美音子